*寒天レポート10日目

e-kanten2005-01-21

3年毅組さん。こんにちは。大切な研究授業が近いそうですね。寒天づくりを生徒さんが実験したサイトがありますので、参考にどうぞ。               〔寒天作り・2年2組〕http://www.cyberoz.net/city/sekine/KD3-1.htm  『# 次の日くらいには、パックの中でかたまっています。ただし、食べない方がよいでしょう。』との注意があります。洗う・煮る・固まらせるなどの過程で薬品を用いたり、ばい菌の侵入に注意してください。無添加の『ところてん』の管理はたいへん気をつかう作業です。


 『干し場』の状態は、きのう、お伝えしたように寒天がつまれています。つまれた寒天の上にかけてある青いシートが、ふくらんでいるように見えます。天龍のからっ風・『よたっかぜ』と私たちは呼びます。強風でシートがあおられています。


 もしきのう『かいりょうを積む』作業をしてなかったら。乾燥して軽くなっている寒天が風で飛ばされていたでしょう。網膜の水を滴らすような寒風のなか、全員で庭(干し場)に出て飛び回った甲斐がありました。