2006-01-01から1年間の記事一覧

桃の花

お客様の皆様から、弊社の天然寒天へのお慶びの声をたくさん賜っております。また、ご贈答品としてご利用くださるお客様もたいへん多くいらっしゃいます。誠にありがとうございます。安心・安全と共に、桃の花のような明るく楽しい「食」や情報を皆様にお届…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、最終日

ありがとうございます。「お客様方に喜んで頂ける情報を提供する。」をテーマに、毎日同じ場所・時間帯に撮影した天然糸寒天の生成のようすをWeb上に公開してまいりました。日々有用なご指導をくださる先輩方をはじめ、友人、Webプロデュサー様や皆様に感謝…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第12日

昨日、深夜まで降った雪はやみ、“干し場”ではほとんどが解けました。二重にかけられたシートにより、天然糸寒天は濡れるのを避け程よく乾燥したまま、完成を待ちます。 写真右上方の白い部分は、こちらから見て奥にある“寒天の干し場”です。こちらの釜(一日…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第11日

積雪を観測しました。大きめの重たい雪です。ほぼ乾燥した天然糸寒天をまもるためにシートは二重にかけられました。

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第10日

本日も、写真のアングルを変えてお伝えします。天然糸寒天をのせてある“かいりょう”は、空気のとおりが程よくなるように積まれています。「自然の力をお借りする。」信州唯一の天然糸寒天づくりです。 「余分なものを削ぎ落とす。」「飾りはなく、簡素ながら…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第9日

弊社の天然糸寒天は、品質に鋭い目をお持ちになられる多くのお客様にご愛顧とお引き立てを賜り、たいへんな人気を博しております。誠にありがとうございます。今後とも、安心と安全の最高級品づくりに励んでまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第8日

インフルエンザが流行っているようです。弊社でも数人がかかりました。今日は、お休みになっている従業員さんのかわりに、天草を絞ったエキスをためておく“ふね”の底に入り作業しました。いつか少年時代に入った洞窟のような不思議な響きのある場所です。厳…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第7日

予報どうり雨です。昨年から5回目の食の履歴・トレイサビリティーの報告です。どう天然糸寒天に手を加えてあげれば最上の製品が出来上がるか。温度・湿度をふくめ天気と製品の様子をたえず見て、考え、天然糸寒天づくりが行われています。

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第6日

待つ。明日は雨になる模様です。シートと“かいりょう”をくぐってそよ風でも天然糸寒天は天然凍結・融解・乾燥をしていきます。昨日まで見られた干し場の残雪はほぼとけました。

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第5日

16日(木曜日)に天気が崩れる。それに備えて、積んで、シートで覆ったまま待つことになりました。ご覧頂いてわかるととおり、本日は陽射しが弱かったです。この状態でも、天然糸寒天は凍結・融解・乾燥をしていきます。

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第4日

澄みわたる水澄みきった空気大いなる恵の太陽。最高の環境のもと、天然糸寒天の製造報告を出来ることに感謝して今シリーズの報告を続けます。明朝、最低気温−12℃を記録。日中は、+12℃まで上がりました。初日にたくさんあった雪は、徐々に解けてきました。

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第3日

天竜の「からっ風」。天竜川の左岸に位置する弊社の天然糸寒天の干し場には、時おり突風が吹きます。強風のもとで、天然糸寒天が融解・乾燥すると変色した製品が出来てしまいます。それを避けるために、人が手をかけてあげます。この「釜」は、積まれてシー…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第2日

二日目もご覧頂きありがとうございます。好天により、融解・乾燥がだいぶすすみました。写真をご覧いただいただけでもお分かりいただけると思います。 ____________________________________________MIXI(ミクシー)から来たみなさんこんにちは。日記の設定…

食の履歴・トレイサビリティー2006/2月、第1日

ありがとうございます。たいへんなご好評を賜りました先月に引き続き、今月も、天然糸寒天の食の履歴・トレイサビリティーシリーズをお伝えしていきます。信州唯一の天然糸寒天の生成の様子をWeb上でご確認ください。楽しんでみてください。本日は初日です。…

しずく

しずくが落ちています。天然糸寒天がのせてある“かいりょう”を、下から見てみるとこんな感じです。夕方から早朝までの厳しい冷え込みで、しっかりと天然凍結した製品は、日中の豊な恵みで解かされて、天然で乾燥していきます。

温度計に霜がおりて

たまに目を疑ます。温度計が、マイナスのほうで10℃以下。1月5日から皆様に愛読頂いた、食の履歴・トレイサビリティーのご報告中には、最低気温15℃を記録しました。(寒天製造元の温度の呼び方でお伝えしています。)「今日は15℃になったぞ!」天然糸寒天製造…

だいじなもの

新作のチャーリーとチョコレイトのディスプレイの前、CDショップコーナーひさかたぶりのツタヤ。よけて通る通路散乱するポップ。Backstreet Boysのベストを手に取りもう一周。その場所きっと2歳か3歳。拾う女の子、小さな手で、小さな体をかがませてだから一…

アメイジンググレイス 芸術品として

お陰さまで信州唯一の製造元より天然糸寒天の生成を皆様にお伝えする試みの最終日を迎えることが出来ました。誠にありがとうございます。連日、早朝5時から“仕込み”をおこなう“釜屋”さんはじめ、従業員の皆様に重ねて感謝申し上げます。大寒の寒さも吹き飛ば…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、14日目

天然糸寒天の“ひあげ”は、明日行われることになりました。自然と対話し、待つ。これも重要な天然糸寒天づくりです。

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、13日目

連日の凍結・融解・乾燥をお伝えしてきました。最上質の天然糸寒天が仕上がりました。昨日の午後“霜よけ”といって、一連の生成が無事に終了した製品をシートで覆いました。朝方の“霜”が寒天に降りるのを防ぎます。あとは、“かいりょう”とシートを隙間から通…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、12日目

日中、気温は+10℃まで上がりました。天竜川沿いの程よい風、透き通った空気と陽射し。天然凍結・融解、12日目。ほぼ均一に乾燥も進み、極上の天然糸寒天が生成されています。今後の天候を見極め、近日中に天然寒天を干し場から取り込む“ひあげ”が行われます…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、11日目

昨晩に雨が上がり、夜空には満ちた月があがっていました。 午前中から、シートを取り、広げました。水平にしておく“寒天のかいりょう”傾斜をつけておく“寒天のかいりょう”積み重ねておく“寒天のかいりょう”それぞれの天然寒天が異なった様子をしています。そ…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、10日目

「山の天気が、里におりる。」案の定、昨日の夕から雨となりました。降り始める前に、程よく天然乾燥してきた天然寒天を守るため、“かいりょう”ごと積みシートを二枚重ねで覆いました。最高級天然もの寒天をつくる。それは、自然の恵みにあやかり時間をかけ…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、9日目

中央アルプス。全景がかすれて、遠くに見えました。天気がくずれる模様です。「山の天気が、里におりる。」ご覧の通り、前日の釜は積まれてシートで覆われました。どうやら、夕刻から天気がくずれそうです。この釜も、これから同様に覆われます。

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、8日目

“ふりかえ”といって、天然寒天をのせてある“かいりょう”を上下反対の向きにしました。これで、初日から昨日まで日光と風を受けにくかった下部が、上部にきました。日当たり、風通し共によくなり、乾燥が均一な天然糸寒天が完成していきます。(昨日まで上部…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、7日目

本日は鏡開き。二十四節気のひとつで、今年一年の一家の円満を祈りながら神に供えた鏡餅をお下がりとしていただく日。天然寒天の干し場は、昨日とほぼ同じ気温でした。心なしか晴れやかな日でした。“ひあげ(製品化した寒天を干し場から取り込む)”をまつ釜…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、6日目

大変な寒気がひと息しました。日中は久々に干し場で+5℃を観測。天然寒天の乾燥がすすみました。干し場で寒天がのせてある“かいりょう”に敷かれているのが“よしず”です。外気を良く通します。天然凍結時および融解時に、たいへん空気の通りが良いです。また…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、5日目

さらに乾燥がすすみました。先日、まだらに融解・乾燥がすすむとお伝えしました。それによって、早めに製品化する部分とそうでない部分があります。干し場での天然糸寒天生成5日目ですが、この釜で、早めに水分が抜けた部分は乾燥がすすみ、製品化しつつあり…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、4日目

南向きに“かいりょう(寒天をのせる木の枠)”が引き下げられました。今日は4日目です。初日から3日目くらいの早いうちには“かいりょう”を傾けません。そのときは、まだ水分がほとんど抜けていないです。傾斜をつけてしまうとその重みで、寒天自体が型崩れを…

食の履歴・トレイサビリティー2006/1月、3日目

まだら模様であった自然漂白された部分がだいぶ広がってきました。撮影中にちょうど日があったってきて、照らされた天然寒天は、光を反射させ輝いています。右隅の前の釜は、この釜と比べるとだいぶ天然漂白されています。一日、また一日。天然凍結と天然融…